出展を検討される方へ
SCビジネスフェア ここがPOINT!
SCビジネスフェアとは?
SC関係者にとって、ほかでは体験できない展示会であり、出展者、来場者ともに満足度が高いのが特徴です。
01.SC関係者が、一堂に集まる唯一の場です
SCディベロッパー企業、テナント企業、サポート企業、DX・テクノロジー系企業が一堂に会するのは、「SCビジネスフェア」だけです。
02.数々のビジネスに直結しています
会期中だけでなく終了後も数々の商談が進み実際のビジネスに結びついています。
03.SCに関する情報を効率よく収集できます
ブースを回るだけでなく、出展者によるプレゼンテーションやパネルディスカッションを聴くことにより、SCに関するさまざまな情報を効率よく収集できます。

出展申込み方法
出展申込みは本サイトからお手続きください。
STEP1 | 募集要領確認後「出展規約」に同意のうえ、案内に従って出展内容を入力してください。 お申込の際に「展示内容」を必ず入力してください。 |
STEP2 | 出展者・出展内容を主催者・運営事務局が確認した後、運営事務局より出展担当者宛に電子メールが届きます。 メールの案内に従い、貴社専用の「出展者マイページ」にログインし、入力された内容が印字された「出展申込書」のPDFをプリントアウトしてください。 |
STEP3 | プリントアウトした出展申込書に、社印を押印のうえ出展申込書をスキャンし、スキャンデータを出展者マイページからアップロードしてください。
<出展申込締切日:2025年8月10日> ※予定小間数に達した場合、締切日前でも申込受付を締めきらせていただきます。 |
STEP4 | 出展申込書をアップロードした時点で、出展申込みを受理し、キャンセル料が発生します。 随時、出展料の請求書を発行します。 |
STEP5 | 出展料金のお振込み
<入金締切日:2025年11月30日> 期日までに入金が確認できない場合は、出展のお申込みを取り消すことがあります。 振込手数料は貴社にてご負担ください。 |
- 2025年 8月10日 出展申込締切
9月下旬 小間位置案内
11月30日 出展料納入締切
開催までのスケジュール
募集要領
1.出展申込
- (1)申込締切日
- 2025年8月10日(日)
※予定小間数に達し次第締め切らせていただきます。
※当協会会員であっても、募集小間数に達した場合、出展をお断りする場合がありますのでお早目にお申込みください。
- (2)申込方法
- 「出展規約」等に同意のうえ、本ページ下部よりお手続きください。
- (3)出展料のお支払い
- 2025年11月30日までにお支払いください。なお、期日までにお支払いいただけない場合は、出展をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
2.小間位置
- 出展小間位置は下記事項を考慮のうえ主催者にて決定します。9月下旬ご案内予定。
▶出展ゾーン ▶出展小間数・形態 ▶出展内容 ▶協会会員か否か ▶過去の出展実績
3.出展料金に含まれるもの
- (1)基本装飾(①基本小間および③インキュベートブース)
- a. 壁面システムパネル、および内壁使用料
b. 社名板・1社1枚(ロゴ指定の場合は別途料金)
c. 40W蛍光灯(1小間につき1灯)
d. 2口コンセント1個(1kw)
※その他はオプションで別途料金が必要です。
※基本装飾をご利用にならない場合も出展料は同様です。
- (2)月刊SC JAPAN TODAY、会場案内図、協会ホームページなどへの社名記載
4.出展に関する諸経費(出展料金以外に発生するおもな経費)
- 自社小間の装飾については各出展者の手配・負担で行ってください。なお、施工事務局でも別途有料でパッケージブースプランやオプションパーツ(レンタル備品)をご用意しています。
※詳細は出展者専用ページ等でご案内します。
5.出展料金(1小間あたり・税込)
- ①基本小間
8/10締切 | |
会員(テナント企業) | 266,200 |
会員(テナント企業以外) | 317,700 |
会員外(テナント企業) | 372,700 |
会員外(テナント企業以外) | 444,700 |
※原則横並びとさせていただきます。
※出展料金には1次側電気工事費及び電気使用料(1kwまで)を含みます。
1小間

2小間

3小間

4小間

5小間

6小間

- ②フリーサイズ(基本小間(9㎡)の4または6小間のスペース渡し)
8/10締切 | |
会員(テナント企業) | 232,400 |
会員(テナント企業以外) | 282,100 |
会員外(テナント企業) | 325,300 |
会員外(テナント企業以外) | 394,900 |
※小間の装飾関係、電気工事費および電気使用料金は出展者の負担となります。
※基礎パネル・カーペット等は一切付属しておりません。
※お申込は6小間までとさせていただきます。小間の形状は四角形です。また展示物等の高さ制限は4mです。
※小間割りの状況に応じて他出展者と隣接する場合があります。その場合は、システムパネルにて仕切られます。
4小間

6小間

- ③インキュベートブース
間口3m×奥行3m×高さ2.7m
【出展者の対象】
これからSCに出店する、あるいはSC出店直営店舗数5店舗以下のテナント企業
8/10締切 | |
会 員 | 132,000 |
会 員 外 | 165,000 |
※出展料金には、1次側電気工事費及び電気使用料(1kw)を含みます。
※出展の可否につきましては主催者で判断させていただきます。
※お申込みは2小間までとさせていただきます。
〔今回、人件費および設備関係費の高騰を受け出展料金を改定しております。〕
★便利な装飾付ブースプランをご用意いたしました!
以下はパッケージブースの一例です。パッケージブースにオプションパーツ(展示台、各種レンタル備品)を組み合わせることにより独自の小間装飾を行うことができます。
是非、出展計画にお役立てください。
【装飾内容】(1小間の例:110,000円(税込))
- パッケージブースプラン*
- カフェチェア2脚
- スポットライト3灯(バック壁面)
- カタログスタンド
- 小テーブル
<*パッケージブースプランとは>
・リサイクルパンチカーペット(選択色:グレー、ブルー、グリーン、レッド)
・システムパラペット(H300mm/白)
・光る社名サイン×1セット(ゴシック体、黒文字)
※基本小間仕様はそのまま利用となります。
※角小間の場合、袖パネルはパラペットとなります(袖パラペット部分に社名サインはつきません)。
出展規約
- 1.出展契約について
- 出展申込書を受理した時点で契約締結がなされたものとし、搬入期間から搬出期間までの小間使用権を取得します。
なお出展者は主催者が定める展示会の開催趣旨に合致する法人・団体とします。また、出展者および出展内容が本展に相応しくないと主催者で判断した場合は、出展をお断りする場合があります。
- 2.小間の転貸などの禁止
- 出展者は、自社分の小間を主催者の承諾なしに転貸、売買、交換、あるいは譲渡することはできないものとします。
- 3.共同出展・グループ出展の取扱い
- 複数企業による共同出展は、1社につき1小間以上でお申込みください。
2社以上の法人・団体が共同またはグループで出展する場合、1社が代表して申込み、共同出展する社数・社名などを申込み時に主催者へ通知するものとします。お申込後、共同出展社数・社名が変更になる場合は、ご連絡ください。またブース名の表記につきましては主催者で調整させていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 4.出展キャンセル・取り消し
- 出展申込を主催者が受領した後の出展取り消し・解約は認められません。出展者の事情により、出展のすべてまたは一部の取り消し・解約をする場合、出展者は主催者が認める方法で主催者に届け出たうえ、規定のキャンセル料を主催者に支払うものとします。
※キャンセル料:申込受理時点から8月10日迄は出展料金の30%、それ以降は出展料金の100%を申し受けます。
※ただし、天災等の不可抗力が原因で出展が不可能と主催者が認めた場合はこの限りではありません。
- 5.出展物
- ①出展者は、お申込みの際に「展示内容」を必ず記載してください。
②やむを得ずお申込み時までに詳細が決定できない場合、概要を記載し、詳細は申込み締切日までに確定し、再度詳細を事務局までご連絡ください。
③お申込み後出展内容等に変更が生じた場合は、主催者にメールもしくは書面にて届け出て必ず承認を受けてください。
④会場内での物品販売については、全国大会実行委員会が特別に許可した場合以外はできません。
⑤展示物、装飾物等については出展者マニュアル、パシフィコ横浜の利用規定、防災ガイドライン、消防法に従ってください。詳細は出展者マニュアルをご覧ください。
⑥展示物の盗難、紛失、火災および小間内における人的災害の発生に対しては、出展者が責任を負うこととし、主催者は損害賠償の責任は負いません。従って、出展者ご自身で各種保険等の措置を講じてください。
- 6.会期、開催時間の変更
- 主催者はやむを得ない事由により、会期および開催時間を変更することがあります。
この変更を理由として、出展の取消、契約解除をすることはできません。また、これによって生じた損害は補償いたしません。
- 7.開催の中止
- 天災その他の不可抗力のため主催者が会期前に中止を決定した場合は、出展料などの既納金をお返しいたします。ただし、これによって生じた損害については補償いたしません。
一般受付:6月 21日開始(予定)
オプション(一例)
- (1)出展者プレゼンテーション
- 会場内に設置する2ヶ所のプレゼン会場にて、事業内容やSC・店舗・サービスなどを来場者に説明できる「出展者プレゼンテーション」をオプションでご用意しています。ブース出展と併せて貴社のプレゼンテーションを行うことにより、広くアピールすることができ、効果的な訴求が期待できます。
◇会場:展示ホールC・D内プレゼン会場(シアター形式)
◇収容予定人数:150名
◇時間:30分または60分
◇設備:機材=音響設備、プロジェクター、スクリーン(予定)
※上記以外の機材持ち込み等は事前にご相談ください。
◇料金(税込):30分 90,000円 ・ 60分 150,000円
◇タイムテーブル:2026年1月21日(水)~23日(金)の各日10:00~17:00で設定(予定)
◇選考:お申込いただいた出展者の中から主催者で選考のうえ決定させていただきます。
なお、プレゼンテーション実施時間等含めて、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。
◇申込方法:希望される方は、出展者専用ページにてお申込(登録)ください。
原則として1社1枠とします。
◇その他:・聴講者に配布する資料は、すべて出展者にて人数分をご用意いただきます。
・主催者はSC関係者へ広くプレゼンテーションのご案内をいたしますが、ご出展者からの
積極的な聴講者の募集をお願いいたします。
- (2)来場者証読み取りサービス
- 来場者証の二次元コードを読み取ったデータを提供するサービスです。ブース来場者へのフォローに是非ご活用ください。詳細・お申込は出展者専用ページでご案内します。
- 情報・リレーション部
〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル15階
TEL.03-5615-8526 / E-mail bizfair_scbf@jcsc.or.jp
お問合せ先
【主催】
一般社団法人 日本ショッピングセンター協会